リンパってなに

こんにちは!

ラジュニール店長のまるちゃんです!

NMNエクオール9000の開発者でもあります!

さて、みなさんよくリンパって言葉聞きませんでしょうか。

リンパが詰まってるとか、滞っているとか、リンパを流しましょうとか。

リンパは身体の老廃物や余分な水分を吸収する役割を担っているので、同じ姿勢を長く続けてリンパの流れが滞るといわゆる【むくみ】が生じます。

このリンパと言うのは体中に張り巡らされているリンパ管とリンパ節とリンパ本幹からなっていて、最終的に左鎖骨内側の静脈に結合しています。

そしてリンパに吸収された老廃物や余分な水分は静脈から腎臓へ行き、そこでろ過されて尿となって体外に排出されます。

と言うわけでリンパの流れを良くしてあげることで老廃物や体内の余分な水分を流し、むくみが取れて体がスッキリするわけです。

大切ですね。

まるちゃんはよく自分でリンパを流しています。

リンパ節のあつまっている箇所、脇のあたりや鼠径部を伸ばしてあげたり、脚を下から上にさすってリンパをリンパ節まで運んであげたり。

あとは、毎日ストレッチと筋トレを習慣にしているのでむくみしらずの身体です。

顔のリンパも気づいたときに流すようにしています。

みなさんもぜひリンパ流してくださいね。

今日も良い一日を。

maru

 

 

 

 

 

发表评论